NEWS & INFORMATION
2017.10.4
ACTION
本協議会主催の「⼦どもの家庭養育推進官⺠協議会研修会」を静岡市で開催しました!

9⽉22⽇に平成29年度 本協議会主催の「⼦どもの家庭養育推進官⺠協議会研修会」を静岡市職員会館で開催し、約100⼈もの⽅々にご参加いただきました。ご参加いただいた⽅々にはこの場を借りて御礼を申し上げます。当日配布した資料はページの一番下よりダウンロードまたは閲覧できますので、ぜひご活用ください。
kateiyoiku-post_ph

静岡市⼦ども未来局深澤俊昭局次⻑からご挨拶

 

1.研修会テーマ
~全ての子どもたちが家庭で育つ社会の実現に向けて~
2.プログラム
第1部 加盟団体情報交換会
・加盟団体アンケート調査結果について
・カナダ・オンタリオ州児童家庭福祉対策調査について
・「新しい社会的養育ビジョン」について
・フォスタリング機関と里親リクルート
第2部 静岡市における里親等委託推進に関する講演会
・講演会「里親支援のための連携の在り方について」
・パネルディスカッション
第3部 フォスタリングチェンジ・プログラム講演会
・講演会「フォスタリングチェンジ・プログラムとは」
・パネルディスカッション

3.研修会概要 (当日の様子は、日本財団HPでも紹介しております。)
http://blog.canpan.info/nfkouhou/archive/1035#BlogEntryExtend
⾥親をリクルートする最善の⽅法を探る
委託率全国1位の静岡市で研修会 ⾥親⽀援プログラムを巡る討論会も

 

第1部では、三重県⼦ども・家庭局⼦ども虐待対策・⾥親制度推進監、本協議会の幹事⻑・川邊正樹より挨拶と官⺠協議会についての取り 組みについて、また本協議会の会⻑を務める鈴⽊三重県知事が9⽉初旬に視察したカナダ・オンタリオ州の「児童家庭福祉対策調査」の報告も ありました。
次に福岡市役所⼦ども未来局理事の藤林武史氏より「新しい社会的養育ビジョン」についての全体像をレクチャーしていただいき、続いて NPO法⼈キーアセットSVソーシャルワーカー・CVV副代表の中村みどり氏に⾥親のリクルートの実践⽅法をアドバイスいただきました。

図2

福岡市役所⼦ども未来局理事 藤林武史⽒

図4

NPO法⼈キーアセッットSVソーシャルワーカー・CVV副代表の中村みどり氏

第2部冒頭では、静岡市⼦ども未来局深澤俊昭局次⻑からご挨拶をいただき2015年度⾥親委託率が全国1位になった経緯を紹介し、「市と⾥親会、⺠間 団体との連携がうまくいっている」と述べられました。続いて静岡福祉⼤学相原眞⼈教授より「⾥親⽀援のための機関連携のあり⽅、静岡市の 実践を踏まえて」についてのご講演をいただき、後半では各分野のスペシャリスト、静岡市の浅沼 都氏、静岡市⾥親家庭⽀援センター 根⽣ 直⼦氏、静岡市⾥親会 眞保和彦氏を交えての「静岡市・静岡市⾥親家庭⽀援センター・⾥親会における三者連携の実際」についてのパネルディスカッションが⾏われ、⾥親委託率全国1位となった静岡市の取り組みを共有しました。

図6

静岡福祉⼤学相原眞⼈教授

図7

静岡市・静岡市⾥親家庭⽀援センター・⾥親会における三者のパネルディスカッション

 

図8

約100⼈もの⽅々に参加していただく

 

第3部では、⻑野⼤学 上⿅渡和宏教授より英国で開発された⾥親研修のための「フォスタリングチェンジ・プログラム」についてのご講演をいただき、続いて実際にファシリテーターとしてフォスタリングチェンジを既に実施した福岡のNPO法⼈SOS⼦どもの村JAPAN 松﨑佳⼦氏、三重県北勢児童相談所 野⽥珠輝氏、静岡市⾥親家庭⽀援センター 佐野多恵⼦氏にご登壇いただき、それぞれの団体での取り組みについて、動画を交えた報告がありました。最後に静岡市⾥親家庭⽀援センター でフォスタリングチェンジ・プログラムに参加されたお⼆⼈の⾥親さんにご登壇いただき、受講した感想、家庭に戻っての実践など、⽣の声をお聞きしました。

図9

⻑野⼤学 上⿅渡和宏教授

図10

福岡のNPO法⼈SOS⼦どもの村JAPAN 松﨑佳⼦氏

 

図11

三重県北勢児童相談所 野⽥珠輝氏

図12

静岡市⾥親家庭⽀援センター 佐野多恵⼦氏

研修会報告書
カナダレポート 鈴木知事
新ビジョン説明 藤林氏
里親リクルート 中村氏
第2部 相原教授①
第2部 ②
第2部 ③
第3部 上鹿渡教授
第3部 パネル抄録